松脂で差をつけよう?
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/lieben001.jpg)
「松脂が布から取れちゃった。これって、もしかして不良品?
3,500円もするのに信じられない。」
3,500円もするのに信じられない。」
「いいえ、もともとこういう包装なのです。 ご安心下さい。」
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/lieben004.jpg)
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/lieben002.jpg)
「でもこれじゃあ使いにくいじゃん。 」
しっかりとしながらしっとりとした発音。豊かな音量。これを体験してしまうと、この無骨さ、使いにくさは許せてしまいます。
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/lieben003.jpg)
(布と本体を両面テープで貼りつけてしまうと少しは使いやすくなります。お試し下さい。 )
リーベンツェラー
メーカーの発表によりますと、この松脂は、酸素を避け、真空中で溶かし製造したというこだわりの製品。
赤みをおびた色はキリンケツ
(Dragon's Blood)という染料のせい。
このため、使用すると弓毛がほんのり赤くなりますが、一切害はないとのこと。
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/lasen001.jpg)
実際に使ってみましたが、うっすらとピンクになる程度。 心配はいりません。
音は鋭い立ちあがりと、豊かな音量を感じさせてくれるもの。
音は鋭い立ちあがりと、豊かな音量を感じさせてくれるもの。
包装も合わせて、なかなか使いやすい松脂のひとつです。
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/lasen002.jpg)
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/lasen003.jpg)
本体にまで、ラーセンのマークを入れるこだわり。
でも使うと消えてしまうのが残念!
でも使うと消えてしまうのが残念!
(最近の製品は赤くなくなっています)
ラーセン
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/bernardel01.jpg)
さらっとした松脂なら、まずこれでしょう。
夏場でもべたつかずに軽快な音の立ちあがりが実感できます。
でもつけ過ぎにはご用心。
いくらさらっとしていても、つけ過ぎると 雑音や弓毛に汚れがつく原因になります。
夏場でもべたつかずに軽快な音の立ちあがりが実感できます。
でもつけ過ぎにはご用心。
いくらさらっとしていても、つけ過ぎると 雑音や弓毛に汚れがつく原因になります。
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/bernardel03.jpg)
![](https://www.sarasate.net/wp-content/themes/mps-theme/relation/accessory/images/bernardel02.jpg)
布製の袋がまた高級感を演出してくれます。
ベルナルデル